写真
有限会社マッチョ けいたです。 学校が街にありまして 毎日、福岡の”天神”という街に行っています。 福岡最大の商業地区であり、九州最大の商業地区。 毎日、いろんな人がいろんな場所で活動しています。 オフィスで仕事している人や、デパートで買い物して…
有限会社マッチョ けいたです。 今年、北九州空港が開港して10年になります。 開港当初は、人がたくさん見物に来て 「人が多いからしばらく行かないでおこうか」とよく話したものです。 展望デッキに足湯があるというユニークさも受けました。 海上空港なの…
有限会社マッチョ けいたです。 この記事をご覧になっている方 飛行機の席は、窓側に座りますか?それとも通路側ですか? 通路側なら、トイレに行きやすいし、ちょっと足が楽ですかね。 窓側なら、景色が見れますね。 私は、確実に窓側です。 やはり、雲の上…
有限会社マッチョ けいたです。 スポーツ観戦が好きなのですが サッカーを見に行くってことは、あまりありませんでした。 しかし、昨年4月に研究室の後輩がサッカー好きで、今回もその繋がりで行ってきました。 ベストアメニティスタジアム!略してベアスタ…
有限会社マッチョ けいたです。 ただいま23:30、まだ家に帰り着いていません。 今日は朝から佐賀県鳥栖市にサッカーの試合を観戦してきました。 サッカーの試合が終わったのは16時過ぎだったのですが その後、急いで北九州へ用事を済ませに行きました。 いま…
ミラーレスカメラを買う前に 本当にミラーレスでいいんですか?ということを この記事を読んで自問自答してほしいです。 ミラーレス vs 一眼レフ 構造的な違い メリット・デメリット 被写体別のおすすめ まとめ 最近人気が上昇し、いいところもあれば、悪い…
有限会社マッチョ けいたです。 福岡空港 撮影のススメ Part.2です。 関連投稿 ・福岡空港 撮影のススメ Part.1 - 有限会社マッチョ 今日行ってきたところを、即座に紹介します。 4か所回ったんですが、1か所は前回紹介した「自衛隊横」 Part.1-3 空港西側・…
有限会社マッチョのけいたです。 私は、福岡在住で、福岡空港まで最短で30分です。 そんなことはどうでもよくて、福岡空港は、とても街中にあります。 福岡の中心部(天神や博多駅)から空港へは、地下鉄でたったの10分ちょいです。 宣伝文句でよく言うのは…
どんな機材で写真をしているのか、簡単に紹介。 デジタル部門 ・Nikon D700 ・Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF 風景撮りに主に使用。 開放f/2.8は、星の撮影にも役に立つから、あえてのDレンズ ・TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) …